FLL全国大会は終了したけど、長男たちの研究活動に終わりなく


今からちょうど3年前、現在の長男が今の次男と同じ小学校1年生の時に一人でペットボトルロケットを作って、河原で飛ばしたことがあった。

ロボットと未来研究会にはFLL(ファーストレゴリーグ)をやっている長男たち以外にもチームがあって、ロボサッカーや宇宙エレベーターなどの競技会に参加したり、ロケットやドローンを作ったりなど自分たちでやりたい研究をそれぞれが自分たちでやっている。数か月前くらいからどこかのチームが作ったペットボトルロケットが研究室に置いてあり、それを見かけるたびにあの時は楽しかったな~!またやりたいねと笑顔になる長男。FLLだけにこだわらなくてもいろんなことに積極的に挑戦していくのもいいかもしれないね。
“FLL全国大会は終了したけど、長男たちの研究活動に終わりなく” の続きを読む

次男、今年初めてのBMXレース!2016JOSF緑山2月定期戦

Untitled
もう2月後半になっているけど、しばらくBMXから離れてしまっていた次男にとっては今年初めてのBMXレース、前日の雨で中止になると思って油断していたけど、無事開催できることになったので走ってきた。今回もドロドロなコースながらBMXとMTBのダブルエントリーだ。結果は、惨敗。ミルキー8にクラスアップできたけど、まだまだ年上のキッズには敵わずレース後落ち込む7歳児コンビ。
“次男、今年初めてのBMXレース!2016JOSF緑山2月定期戦” の続きを読む

長男たちの挑戦!世界最大規模の国際ロボット競技FLL2015全国大会に出場

Untitled
「over’s(オーバーズ)」はチーム結成時に長男が発案して名付けたチーム名。みんなで一緒に乗り越えるという意味がある。チームのロゴも発案者の長男が自分で考えた。

Untitled
この日は9歳~16歳を対象とした世界最大規模の国際ロボット大会であるファーストレゴリーグ(FLL)の全国大会、地方大会を勝ち抜いた全国36チームの1つとして長男たち「over’s(オーバーズ)」も出場。
“長男たちの挑戦!世界最大規模の国際ロボット競技FLL2015全国大会に出場” の続きを読む

FFL2015全国大会前日練習、世界大会出場を目指したロボットがようやく完成


世界最大規模のロボット競技「FFL(ファーストレゴリーグ)」で世界大会出場を目標に活動中の長男たち。全国大会前日、研究室でロボットゲームの本番練習を行った。関東大会と比べて大幅な時間短縮に成功し、難易度が高く予選ではほとんどのチームがやらなかった「分別」ミッションの成功率がかなり高いのが特徴。動画撮影後にも本番練習を繰り返し、最後の最後の調整で600~700点は取れるようになっていた。

“FFL2015全国大会前日練習、世界大会出場を目指したロボットがようやく完成” の続きを読む

次男ロードデビュー!小学1年生が初めての24インチロードバイクに乗ってみた


身長120cmちょっとの次男、なんとか足は届くみたいだったので、この日初めての24インチロードバイクデビュー。ついつい立ち漕ぎしちゃうんだよね。リア側のギアチェンジは何とか手が届いてできるけど、フロント側は厳しいみたい。ブレーキ操作は補助ブレーキの方であれば問題ないけど、ドロップハンドルはまったく使えていない。でも、何とか乗れた。
“次男ロードデビュー!小学1年生が初めての24インチロードバイクに乗ってみた” の続きを読む