小学3年生次男の夏休み自由研究「水をつかもう」


「手が洗えん」次男。水をつかめたらこんなことにはならないよね、きっと。ということで、小学3年生次男の夏休み自由研究のテーマは「水をつかもう」。

Untitled

1.研究しようと思ったわけ
子ども新聞で水をつかんでいる写真をみて、自分でもつかんでみたいと思った。なぜ、つかめるのかを調べたい。

2.つかめる水のつくりかた
アルギンさん水をにゅうさんカルシウム水に入れてつかめる水を作る。

<材料>
Untitled
アルギンさん水
にゅうさんカルシウム
けいりょうスプーン
空のペットボトル2本
ボウル2個
おたま

Untitled
絵の具を入れて水に色をつけたり、水の中に物を入れたりもできる。

3.よそう
つかめる水はかたまったらわれないと思った。

4.けっか
Untitled
まくができただけで、なかは水だけだった。
つかめる水はできたが、時間がたつとすぐわれてしまった

5.なぜ?
アルギンさん水をカルシウム水に入れると、カルシウム水についた部分がかがくはんのうでアルギンさん水のまくができる。

6.たいへんだったこと
アルギンさん水をカルシウム水に入れるとき、大きなたまをつくるのがむずかしかった。

アルギンさん水を作るとき、たくさんふるので空気がたくさん入ってしまい、最初はきれいにしあがらなかった。

Untitled
だから、30分くらいおくと、空気がぬけてきれいな水のたまができるようになった。

Untitled

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でタイログをフォローしよう!