会津若松市の飯盛山にあるさざえ堂
二重らせん構造の珍しい建物だ
しかし、ここに来ると観光地特有の怪しさを感じてしまう
なぜだろう
■URL
会津さざえ堂公式ホームページ
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iimori/pages/home.html
日本すきま漫遊記
http://www.sukima.com/01_tohoku99_01/06sazae.htm
tailog.com
会津若松市の飯盛山にあるさざえ堂
二重らせん構造の珍しい建物だ
しかし、ここに来ると観光地特有の怪しさを感じてしまう
なぜだろう
■URL
会津さざえ堂公式ホームページ
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/iimori/pages/home.html
日本すきま漫遊記
http://www.sukima.com/01_tohoku99_01/06sazae.htm
江戸時代から宿場町として栄えてきた会津若松市の七日町(ナヌカマチ)通り
地元のまちづくり協議会が中心となった修景を展開している
写真は駅の待合室とカフェを一体化した駅カフェ
http://www.aizu-furusato.com/ekicafe/
大正浪漫調に修景された街並みはこんな感じ
昔ながらの郷土料理が食べられる渋川問屋
http://www.fukushimaryokan.com/dpunf/aizu/aizuwakamatsu/shibukawatonya/
空き倉庫を洋館風に改修した「会津ブランド館」
http://www.tif.ne.jp/jpn/ati/SearchColumnDetail_g-55-a-2-c-1513.pst
昔ながらの懐かしい感じの商店も多く立地している
建物の修景には市からの補助が出ている
七日町通りにはホントに古い建物と古く見える新しい建物が混在している
会津で最初の洋風建物(大正3年竣工)である白木屋漆器店
http://www.shirokiyashikkiten.com/konnamise.html
公園のすべり台が気に入ったようで
階段の下までトコトコ歩いて行き、上まで連れてけとせがむ
歴史的な参道をぶらぶらしながら中山法華経寺まで歩く
住宅地の中に埋もれるように存在する建物はどれも文化遺産に指定されている
こんなところを散歩するのも悪くないな~と思う
「中年夫婦のぶらぶらある記」にも分かりやすく紹介されている
http://don-quijote.or.tv/domestic12/hokekyoji.html
●中年夫婦のぶらぶらある記
http://don-quijote.or.tv/burabura.html
よくまとまっている。こんな生き方もいいなと思わせる。