長男のマインドストームEV3のベースロボットづくり

Untitled
プログラミングができるレゴ、マインドストームEV3。プログラムしたものを動かすためのロボットのうち、全ての動きの基本となるものを「ベースロボット」と呼んでいる。モーターをつけたベースロボットが前後左右に自由に動きまわったり、底部につけたカラーセンサーによりライントレースすることで動きを補正したりできる。さらに複雑なミッションをクリアしようとすると「ベースロボット」にミッション用の特殊な「アタッチメント」をつけて動かすようになる。この「ベースロボット」にはこの「アタッチメント」を簡単に取り付けられるようにする機構とアタッチメントを動かすための独立モーターも取り付け済み。
“長男のマインドストームEV3のベースロボットづくり” の続きを読む

STEM教育のロボットと未来研究会成果発表会

Untitled
この日は埼玉大学のロボットと未来研究会の最終発表会。研究員による今年度の研究発表やポスターセッションが行われた。埼玉大学のロボットと未来研究会はSTEM教育の先駆け。STEM教育とは、サイエンス(science)、テクノロジー(technology)、エンジニアリング(engineering)、数学(math)に重点を置いた教育のことで、ロボットと未来研究会ではロボットづくりを通じて、子どもが自分たちで考えて行動することを支援してくれている。
“STEM教育のロボットと未来研究会成果発表会” の続きを読む

長男のレゴ教室!テクニック系パーツでマインドストームEV3を拡張

Untitled
教育版レゴのマインドストームEV3と拡張パーツセット。長男がロボットを作る時に使っている教材だけど、基本教材だけではパーツがすぐに足りなくなってしまう。でも心配はいらない。ちゃんと拡張パーツをセットにして販売されている。さすがレゴ。
“長男のレゴ教室!テクニック系パーツでマインドストームEV3を拡張” の続きを読む

FLL全国大会は終了したけど、長男たちの研究活動に終わりなく


今からちょうど3年前、現在の長男が今の次男と同じ小学校1年生の時に一人でペットボトルロケットを作って、河原で飛ばしたことがあった。

ロボットと未来研究会にはFLL(ファーストレゴリーグ)をやっている長男たち以外にもチームがあって、ロボサッカーや宇宙エレベーターなどの競技会に参加したり、ロケットやドローンを作ったりなど自分たちでやりたい研究をそれぞれが自分たちでやっている。数か月前くらいからどこかのチームが作ったペットボトルロケットが研究室に置いてあり、それを見かけるたびにあの時は楽しかったな~!またやりたいねと笑顔になる長男。FLLだけにこだわらなくてもいろんなことに積極的に挑戦していくのもいいかもしれないね。
“FLL全国大会は終了したけど、長男たちの研究活動に終わりなく” の続きを読む

長男たちの挑戦!世界最大規模の国際ロボット競技FLL2015全国大会に出場

Untitled
「over’s(オーバーズ)」はチーム結成時に長男が発案して名付けたチーム名。みんなで一緒に乗り越えるという意味がある。チームのロゴも発案者の長男が自分で考えた。

Untitled
この日は9歳~16歳を対象とした世界最大規模の国際ロボット大会であるファーストレゴリーグ(FLL)の全国大会、地方大会を勝ち抜いた全国36チームの1つとして長男たち「over’s(オーバーズ)」も出場。
“長男たちの挑戦!世界最大規模の国際ロボット競技FLL2015全国大会に出場” の続きを読む