STEM教育のロボットと未来研究会成果発表会

Untitled
この日は埼玉大学のロボットと未来研究会の最終発表会。研究員による今年度の研究発表やポスターセッションが行われた。埼玉大学のロボットと未来研究会はSTEM教育の先駆け。STEM教育とは、サイエンス(science)、テクノロジー(technology)、エンジニアリング(engineering)、数学(math)に重点を置いた教育のことで、ロボットと未来研究会ではロボットづくりを通じて、子どもが自分たちで考えて行動することを支援してくれている。
“STEM教育のロボットと未来研究会成果発表会” の続きを読む

FLL全国大会は終了したけど、長男たちの研究活動に終わりなく


今からちょうど3年前、現在の長男が今の次男と同じ小学校1年生の時に一人でペットボトルロケットを作って、河原で飛ばしたことがあった。

ロボットと未来研究会にはFLL(ファーストレゴリーグ)をやっている長男たち以外にもチームがあって、ロボサッカーや宇宙エレベーターなどの競技会に参加したり、ロケットやドローンを作ったりなど自分たちでやりたい研究をそれぞれが自分たちでやっている。数か月前くらいからどこかのチームが作ったペットボトルロケットが研究室に置いてあり、それを見かけるたびにあの時は楽しかったな~!またやりたいねと笑顔になる長男。FLLだけにこだわらなくてもいろんなことに積極的に挑戦していくのもいいかもしれないね。
“FLL全国大会は終了したけど、長男たちの研究活動に終わりなく” の続きを読む

長男たちの挑戦!世界最大規模の国際ロボット競技FLL2015全国大会に出場

Untitled
「over’s(オーバーズ)」はチーム結成時に長男が発案して名付けたチーム名。みんなで一緒に乗り越えるという意味がある。チームのロゴも発案者の長男が自分で考えた。

Untitled
この日は9歳~16歳を対象とした世界最大規模の国際ロボット大会であるファーストレゴリーグ(FLL)の全国大会、地方大会を勝ち抜いた全国36チームの1つとして長男たち「over’s(オーバーズ)」も出場。
“長男たちの挑戦!世界最大規模の国際ロボット競技FLL2015全国大会に出場” の続きを読む

FFL2015全国大会前日練習、世界大会出場を目指したロボットがようやく完成


世界最大規模のロボット競技「FFL(ファーストレゴリーグ)」で世界大会出場を目標に活動中の長男たち。全国大会前日、研究室でロボットゲームの本番練習を行った。関東大会と比べて大幅な時間短縮に成功し、難易度が高く予選ではほとんどのチームがやらなかった「分別」ミッションの成功率がかなり高いのが特徴。動画撮影後にも本番練習を繰り返し、最後の最後の調整で600~700点は取れるようになっていた。

“FFL2015全国大会前日練習、世界大会出場を目指したロボットがようやく完成” の続きを読む

FLLロボットミッションと仲間の存在:小4長男と映画「オデッセイ」を観て

時間制限のある中、今あるわずかな材料だけを使って実現可能なプランを考えて実行して、生き残るためのミッションを達成させていく。誰もが絶望するような極限の環境に何度も追い込まれても、すぐに復活して明るく前向きに、自分と仲間の知識と技術力を駆使して今できることに1つ1つ取り組む。


オデッセイ:火星に1人置き去りになってしまった主人公がサバイバルする映画。
“FLLロボットミッションと仲間の存在:小4長男と映画「オデッセイ」を観て” の続きを読む