子どもたちのいろんな動きが撮れたら面白いだろうなあということで、GoProデビュー!ちっちゃい!軽い!驚くほど映像がキレイ!どこでもつけられる!
“6歳次男が見ているもの!GoProつけてBMXコースを走ってみた” の続きを読む
データで見る運動能力!心拍数トレーニングで適切な負荷レベルを設定
天候の悪い休日。BMXコース走行ができない日はランニング。我が家の長男と次男に心拍計をつけてみたら、対照的な結果が出た。
ちなみに心拍数トレーニングとは最大心拍数、安静時心拍数に対して目的に応じた運動負荷となる目標心拍数でトレーニングすることで効率的な効果を期待するもの。例えば、1分あたりの最大心拍数214回、安静時心拍数80回の次男に短距離のBMX競技者としての運動負荷85%をかけようとすれば目標心拍数は(214-80)×0.85+80=194回/分。最大心拍数211回、安静時心拍数75回の長男の場合は191回/分となる。
“データで見る運動能力!心拍数トレーニングで適切な負荷レベルを設定” の続きを読む
FabCafeでオリジナルChavezテープを作ってみた
最近楽しませてもらっているFabCafe。ここにあるのは3Dプリンターやレザーカッターだけではない。今回作成したのはオリジナルのテープ。Chavezロゴをテープにしてみたよ。
“FabCafeでオリジナルChavezテープを作ってみた” の続きを読む
今シーズン初めての秩父滝沢サイクルパークへ
4月になりいよいよ秩父滝沢サイクルパークもオープン。今シーズン初めての秩父にやってきた。昨年からコース改修も行われいて、難易度もアップしたのかな。
“今シーズン初めての秩父滝沢サイクルパークへ” の続きを読む
ゴリラ公園BMXコースでロールし隊
BMXでロールといえば、レース上級者が前輪をあげた状態で後輪のみで前に進む高等技術のこと。いわばBMXキッズの憧れのテクニックだ。この日はゴリラ公園のステップアップではじめてのロール練習にチャレンジしはじめた長男。今はできたできないのレベルではないんだけど、新しいことや難しいことに自分から何度も挑戦しはじめたことがなんとも嬉しいな。一緒に練習してくれたロールし隊のみんなに感謝、ありがとう。
“ゴリラ公園BMXコースでロールし隊” の続きを読む