みんなで楽しめるまちのフィットネス遊具で運動しよう



「フィットネス遊具」というのを見つけた

子どもだけでなく大人から老人まで楽しめる装置がまちにあればイイのにと思っていた。

イマは健康に気を使う人も多いし、こんなのがあるとみんなで楽しめてイイ。



遊具を使って簡単にできるプログラムが紹介されている。

スポーツジムのようだ。



アスレチックのように楽しめそう。

誰でもできるからムスコとも楽しめるな。

●株式会社コトブキHP

http://www.kotobuki.co.jp/seihin/cp/fitness.ksp

標なき道

標なき道

  • 作者: 堂場 瞬一
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 文庫

スラムダンク奨学金



スラムダンクの作者井上雄彦氏が「スラムダンク奨学金」を立ち上げた。

アメリカへバスケ留学するための支援をするというモノだ。

廃校でのファンサービスイベントに続き、井上氏のやることはすごい。

こんなにも影響力があって若者のココロをギュッと掴む人はなかなかいないと思う。

●スラムダンク奨学金

http://slamdunk-sc.shueisha.co.jp/

歩行者が抵抗なく歩ける距離は300m

運輸経済研究センター(1973.3)の調査では

天候良好時に50%以上が抵抗なく歩ける距離が300mとしている。

歩行速度を80m/分(1.33m/秒)で想定するとだいたい4分くらいとちょっと短め。

だから、日本のバス停の間隔は200m~300mになっている。

海外の文献をみてみると、

スウェーデンで400m、スイスで300mで日本と同等程度

アメリカとイギリスでは150mと日本の半分と面白い結果になっている。

他に

セールスマン・集金人が1日に歩く距離 9km 

徒歩時代の遊女買いのための歩行距離 8km 

OLが1日に歩く距離 3km

豊島園遊園地の平均歩行距離 1.5km

通勤通学時の目的地までの距離 930m

出典)人間工学基準数値数式便覧

人間工学基準数値数式便覧

人間工学基準数値数式便覧

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 技報堂出版
  • 発売日: 1992/05
  • メディア: 大型本

東京都内のアレコレ巡り

1日都内をクルマでまわるといろんなモノがみえてくる

都内はコンパクトだ。普段は専ら電車で移動していたが意外とクルマは便利だと実感。



まずは日本橋から



東大の赤門



おばあちゃんの原宿・巣鴨



夕暮れ時の中野サンプラザ ヨーロッパの広場のようだ



ライトアップされた三越前まで戻る


●最近読んだ本

夜のピクニック

夜のピクニック

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 文庫

15分スケッチ練習帖

15分スケッチ練習帖

  • 作者: 山田 雅夫
  • 出版社/メーカー: 山海堂
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本