SPDペダルを使ってJBMXFシリーズに出ること

IMG_3282
BMXを本格的にはじめて8ヶ月。5月の連休中に大阪岸和田で行われた「JBMXFシリーズ(ジャパンシリーズ)」に出場を決めた我が家の兄弟。その1ヶ月前の話。
特に長男、頑張って練習しているんだけど、ただこれまでと同じように漠然と練習していても、惨敗して予選敗退して帰ってくるだけのことになってしまうのは明らか。頑張ればそれで良いというだけならわざわざお金をかけて大阪に行くより、いいパーツを買ってゴリラで毎日練習した方がいいレベル。だから、残り1ヶ月は、どこまでやれるかは分からないけど家族でできるだけのことをしようと話し合って決めた。
その1つが長男のSPDペダル。SPDペダルを使ってレースに出ること。
“SPDペダルを使ってJBMXFシリーズに出ること” の続きを読む

どや!初めての「バースピン」メイク!フラットランドもちょこっと練習中


最近はBMXレース中心の我が家だけど、BMXはレースだけではない。パークもストリートもフラットランドもある。この日は長男がフラットランドの練習。
初めてバースピン(ハンドルを回転させるトリック)メイクでどや顔!

“どや!初めての「バースピン」メイク!フラットランドもちょこっと練習中” の続きを読む

ツインリンクもてぎでレースそっちのけで1日遊びまくり


久しぶりのストライダーレース!ストライダーエンジョイカップ 2014 in ツインリンクもてぎステージ」で久しぶりのストライダーレースのために向かった会場はツインリンクもてぎ。この日は、トライアルの世界選手権が開催されていたりでイベントもいっぱい。常設アトラクションとあわせて、レースそっちのけで遊びまくった我が家の長男次男。応援に来たはずの長男なんて、一緒に行ったヒカル君と一緒にイベントに参加するのに忙しくて次男のレースを応援する時間がなかったくらい。
“ツインリンクもてぎでレースそっちのけで1日遊びまくり” の続きを読む

久しぶりのストライダーレース!ストライダーエンジョイカップ 2014 in ツインリンクもてぎステージ リザルト

image
次男にとって、何ヶ月ぶりだか忘れてしまうくらい久しぶりのストライダーレース「ストライダーエンジョイカップ 2014 in ツインリンクもてぎステージ」の5−6才クラスに参戦してきた。最近はBMX中心だけど、ストライダーもまだまだ現役世代。
“久しぶりのストライダーレース!ストライダーエンジョイカップ 2014 in ツインリンクもてぎステージ リザルト” の続きを読む

JBMXFシリーズ用ゼッケンを作成しよう!!

image
日本最高峰のBMXレースのジャパンシリーズ「JBMXFシリーズ」に参戦するためには、全日本BMX連盟(JBMXF)と日本自転車競技連盟(JCF)への登録が必要。登録するとJBMXFからその年のゼッケンナンバーが与えられる。ゼッケンナンバーは前年度の成績で毎年見直され、ポイントの高い選手から若い順に割り振られていく。新規登録者はその後の登録受付順。ということで、我が家の長男次男もJBMXFシリーズのゼッケンナンバーも無事決まったので、早速レースに向けてゼッケンを作成してみた。
“JBMXFシリーズ用ゼッケンを作成しよう!!” の続きを読む