地震発生から1週間が経過した。
妻の実家は福島第一原発からおよそ40~45km圏域にある。
妻の実家周辺でも、実際に多くの人が既に避難をはじめているが、様子をみるべきなのか、いつどこにどのような手段で動いたらよいのか、このような状況判断を当事者である住民自身が冷静に行うことは非常に困難ではないかと思う。
高齢者の多くは、テレビでしか情報入手ができない。
特に、本宮市、田村市、三春町といった地域の住民の不安は地震発生直後から日に日に大きくなるばかりだそうだ。
福島県内の住民がほんの少しでも不安を解消できること願っている。
避難圏域のすぐ側に住んでいる人たちに対して、できることはなんだろうか。
こういうときに住民の安心感を少しでも作る為には、不安を煽るテレビの報道ではなく、モニタリングポストという定点観測をたくさん増やして、放射線レベルの情報をリアルタイムに公開していくことと、その数値がいくらまでであれば許容値なのか、許容値を超える前に適切に避難できる方法を予め住民に周知しておくことが必要ではないかと思う。
■福島原発の避難圏域のすぐ側に住んでいる人たちに対してできること、しなければいけないこと
1.まず原発からの距離を公開すること
原発からどのくらいの距離なのかを知らない人も多い。
・原発からの圏域図はこれが見やすい→http://ow.ly/i/94Ta/original
・gogole提供→http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0×0:0x0,0&oe=UTF8&msa=0&msid=217380486463122398257.00049e44fc78c64c2b769
・携帯から測る→http://m.moe-navi.jp/kyori
2.放射線レベルの情報をリアルタイムに公開していくことと
定点観測地点が少ない、リアルタイムでないのが問題だろう。
・環境放射能モニタリング測定値(福島県)→http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
・各省等の放射線モニタリングデータの公表状況(首相官邸)→http://www.kantei.go.jp/saigai/monitoring.html
・全国では→http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1112#fukushima
・gogoleマップでモニタリングポストを見る(全国向け)→http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=39.13006,140.229492&spn=17.158657,39.111328&z=5
※福島県原子力センターは12日以降更新できていない→http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/sokutei.html
3.放射線レベルがいくらまでであれば許容値なのか
このへんの情報が正直よく分からないから余計に不安。まずここを明確にすべきか。これをモニタリング結果と一緒に常に確認できるようにする。
まずこれを見るべき(首相官邸)→http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/16/1303577_6_2.pdf
WKC | WHO よくある質問(日本原子力事案)→http://www.who.or.jp/index_files/FAQsJapan2011_J.pdf
4.許容値を超える前に適切に避難できる方法を予め住民に周知すること
ここが最も不安なところだ。ガソリンがなくて郡山または福島までクルマで移動できないそうだ。
ここは、各自治体、またはもっと小さな単位で首長がリーダーシップをとって、住民に周知徹底していくことが何より大切だ。
いざとなったら避難できるという方法を示しておかないと不安が募るばかりで冷静な判断が出来なくなる。
とりあえず自力で避難するとしたら、50~60km圏域の郡山ぐらいまでなんとか出て来る必要がある。
交通機関は復旧してきているが、そこまで行く手段は車しかない状況だ。
現在の県内の避難所は受けきれなくなるのは明らか→http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist03181905.pdf
クルマで動く場合はこのへんで経路をチェックした方がいい→http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
福島交通 バスを使うか(郡山~東京まで、郡山~会津若松経由、または福島空港まで) →http://www.fukushima-koutu.co.jp/
福島空港から 飛行機か(福島~羽田) →http://www.fks-ab.co.jp/
JRとくに東北本線の復旧が待たれるところ→http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
最新情報をお届けします
Twitter でタイログをフォローしよう!
Follow @tailoger