ムスコ1歳の誕生日に安佐動物園へGO!

ムスコ弟、1歳の誕生日
たいていのおもちゃは家にあるので何をプレゼントしようか悩む
そこで、みんなで近所の安佐動物園(http://www.asazoo.jp/)へ行くことに
CIMG7096.JPG
ここには最近ニュースで話題になった象がいる

安佐動物公園も違ったゾウ 「サバンナ」実は「マルミミ」 – 中国新聞

CIMG7112.JPG
完全にヒョウに狙われているうまそうな1歳のムスコ
CIMG7084.JPG
得意げにフラミンゴの真似をする3歳のムスコ
CIMG7115.JPG
人の少ないので広場で思いっきり遊べる
ここでお弁当をたべるのもよいな
CIMG7127.JPG
天竺ねずみといううさぎのようなかわいらしいねずみを抱っこできるところ
ふだんはやんちゃなムスコも、ここではおとなしく座ってひたすら抱っこ
たぶん、3歳児の母性本能をくすぐられている感じ
かなりの長時間、抱っこさせてもらった後、
時間切れで一度帰ろうと手を洗った後、
もう1度抱っこしたいとまた並ぶ
何がそんなに気に入ったのか分からないが
ムスコの違った1面を見れて良かった
ムスコたち、動物園を十分に楽しんだ様子
特に今回の主役の1歳のムスコは、どうも鳥類に食いつくように反応するようだ
それぞれの反応の違いが面白い

近未来の清掃工場~広島市環境局中工場 で宝探し

CIMG7227.JPG
広島市環境局中工場(http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/naka.html)
ここ清掃工場だが、まったくそうは見えない
とてもキレイな近代的な建物だ
これ、かなりお金がかかっていそう
CIMG7238.JPG
休日でもガラス張りの自由通路から自由に見学できる
なんか近未来の工場に来たような印象を受ける
でも自由に気軽に見学できるこんな施設は珍しいのではないだろうか
CIMG7242.JPG
うちのムスコ、以前より清掃工場に行きたいと言っていたので
とても嬉しそう!
ゴミの清掃車のディスプレイにも興奮が止まらない
CIMG7255.JPG
自由通路を抜けると、ソコはすぐに海が広がる
釣りをしている人も多い
絶好のビュースポットだ
ムスコ弟も海に大変喜んでどんどん近づこうとするから少しコワい
実はここ、最近はまっているジオキャッシング(http://etrexer.web.infoseek.co.jp/)の
宝物が置かれているところ
早速みんなで探して発見!
CIMG7261.JPG
さて、何が入っているかな?

家族でジオキャッシング in 広島 3日目

CIMG7194.JPG
近所のショッピングセンターのイベントで仮面ライダー電王が来ていていたので
ちょっと覗いた後、本日もジオキャッシング!
比治山公園のなかにあるとのことなので、みんなで散歩をしながらのキャッシュハント
CIMG7210.JPG
だいたい感覚がつかめてきたからか、今回はみんなでほぼ同時に発見
こんな入れ物に入っていたがまるで本物の石のようだ
CIMG7207.JPG
今回もログシートに発見のサインをすると
偶然にも今日ここにきてキャッシュハントした人がいるようだ
同じ日に同じ場所に探しに来る人がいるなんてうれしい・・・
と同時に鉢合わせにならなくて良かったという感じか
CIMG7205.JPG
広島らしいサンフレッチェの根付けをいただいて
ムスコも大満足!

家族でジオキャッシング in 広島 2日目

前回の発見により家族にも楽しさが伝わったジオキャッシング(http://www.geocaching.com/)
朝から広島で宝探しに出発することに!
CIMG7168.JPG
最初は河川敷
広島は川が多いので散歩コースとしても河川敷は最適だ
ただし河川敷だといくらグーグルマップを拡大してもなかなか正確な位置が分かりにくい
やっぱり、ハンディGPS欲しいよな~
ノートPC片手にヒントを見ながら大捜索・・・とパソコンを見て必死に情報収集しているワタシの横で
「あ!たぶんこれだよね!」というツマとムスコの声!
え!早すぎなんですけど・・・
キャッシュボックスがすごく珍しいカタチをしている、なんかスゴイ
しかしこれ、どうやって作ったんだろう・・・?
昨日に引き続き、宝を発見できたムスコは朝からテンションが上がってくる
ツマも得意げな顔をこちらに向けてくる・・・ちょっと悔しい
CIMG7174.JPG
2箇所目は蒸気機関車を野外展示しているところ
よし、探すぞ~としばらくうろうろしていると
またしてもツマの一声
「あ、これじゃない!」と比較的あっさり発見
ちなみに今回のムスコたちは、蒸気機関車の方に夢中
CIMG7180.JPG
ここのキャッシュボックスの中には「トラベルバグ」と呼ばれる
ちょっと変わった宝ものも一緒に入っていた
英語で書かれたメッセージを読むと
このトラベルバグは全世界を旅してもとの持ち主のところに戻ることを目的としているらしい
発見した人は、これを速やかに遠くのほかのキャッシュボックスに移動させることを繰り返していく
1つ1つに固有の番号を持っていて、
発見者が公式サイトに現在の位置を書き込んでいくことで
現在の位置が分かるようになっているようだ
後で調べてみると、これはアメリカから日本に持ち込まれたもののようだ
ジオキャッシングにはこういう、楽しみ方もあるんだと再発見
次のキャッシュポイントは旧市民球場の近く
15分ほど探すがなかなか見つからない
ヒントを読んでも見つからない
すると今度は3歳のムスコが「あったよ!」
何~とみると「どんぐり」をみつけたとのこと
すっかり、どんぐり探しに変わってしまっている
しかも、この場所、藪の中のため尋常ではない量の蚊がいて
わずかな時間でワタシとムスコあわせて数十箇所も刺される最悪の状況
ツマは蚊が多いと知って、まったく探す気はないようでかなり離れた場所で待機している
これ以上、ムスコを蚊の餌食にさせるわけには行かないのでここはあきらめ・・・
途中、広島市こども文化科学館(http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/)で
めいいっぱい遊ぶムスコ
ここには巨大なアスレチックような迷路?があり子供にとってはきっと楽しい
まだ遊びたいというムスコをお昼ご飯がまだだからという理由でなだめて一度帰宅
途中クルマで寝てしまうムスコ、起きるとどうしてもまたあそこで遊びたいと珍しくダダをこねる
よし、宝探しも中途半端だし、ムスコもどうしても遊びたいとのであれば・・・という一石二鳥な理由で
虫除け対策を十分すぎるほどに施して再出発
宝探しにはツマも参戦
今回ワタシはまだ1つも発見できていないため負けられない!
挽回しなければ・・・と思っていた矢先、
またしてもツマの声が・・・「あ~あれじゃない!」
何度もその辺をうろうろしていたはずなのに、
まったくもって驚きの場所になんというか堂々と設置してあった
とりあえず、先ほどのトラベルバグもこちらに収容させてもらった
今回は3箇所中3箇所ともツマが発見するという
家庭での立ち位置を反映するような結果になってしまった
CIMG7185.JPG
本来であればここでハンディGPSの必要性をジオキャッシングの楽しさと難しさから説き、
日頃から暖めていたiphone乗り換え計画を一気に進行させる予定だったのだが、
「ハンディGPSなくても、ノートPCからの情報だけで大丈夫だね」とのこと
まったく言い返せない
さて、どうなることやら
現在発見したキャッシュはこれで6個
広島市内に残されたキャッシュでGPSを持っていなくてもできそうなものは残りわずかなので
そろそろ遠出も考えてみようかな
キャッシュを入れる箱、これまで見ただけでもいろんな種類があることが分かった
これら全て同じ方が設置しているのだが、どこで入手したものなんだろう
設置場所にしてもキャッシュボックスの種類にしても非常にセンスを感じる
はじめて発見したことを公式サイトに登録したときもスグにメールをくれて
これからも楽しんでくださいとのこと
自分でキャッシュを設置する面白さもあるんだろうな

家族でジオキャッシング in 広島

ST330022.JPG
広島のまちなかに出かけた夕方、
少し時間が出来たのでムスコと二人でジオキャッシング(http://www.geocaching.com/)することに
ムスコ3歳に宝探ししようと持ちかけると、
「宝探しやりたい!」ということで大興奮で一緒に参加してくれた。
GPSツールを持っていないので
だいたいこの辺だろう~というところで探すため河川敷で探すのはちょっと厳しいかな
と思ったが、設置した人の気分になるとあまりに意味のない場所に隠すことはしないようだ
少し時間がかかったが、ムスコと一緒にムスコにとはじめての宝を発見!
とても嬉しかったようで、1つもらった宝をとても大切にしていた。
代わりにに福岡で買ったトーマスの根付けを入れておいた
比較的小さな子どもと一緒にやっても楽しい
一生懸命探してくれる姿は大変微笑ましいと感じた
調子にのって、近くの駅にあるという宝を探しに行くことに
公式サイトで調べるとここには「マイクロキャッシュ」という小さな宝があるという
ログノートと呼ばれる発見したことを記録する紙かノートだけが入っているもの
今度は家族全員で探すがなかなか見つからない・・・
公式サイトのログを見ると結構、みんな見つけている、おかしい
サイトをよく見てみると、ヒントと書かれているページへのリンクがある
そうか、難しいところはヒントを見ることもありだな~ということで
ヒントを見てから探すと、「あった!」
ヒントは暗号化されているので、リンク先に飛ばないと見ることはできない
だからヒントを見ないで探すのも面白いし、
途中ヒントをみても「あ~そうか!」ということで発見した時の嬉しさは変わらない
人それぞれの楽しみ方があるんだと思う
さて、家族で遊ぶ楽しみとジオキャッシングのルールもツマとも共有できたので
明日は、朝から広島の残りのキャッシュハントに家族ででかけようと計画。
さて、無事見つかるかな。