久しぶりに、1歳のムスコを自転車に乗せて近所を走ることに
最近はロードバイクにしか乗っていないので、
ママチャリは重くてやたら遅く感じる
まあ、自転車で散歩なのでこれはこれでよいか
せっかくなので、公園で遊んだりしながら
ジオキャッシングのキャッシュを設置してくることに
最近、ジオキャッシングという宝探しに興味を持ってくれる方が増えてきたような気もするので、
ご近所さん向けのキャッシュにしよう
ということで、やってきた近所の神社
散歩がてら、1歳のムスコとふたり、キャッシュの設置場所を探す
いい場所が見つかったので、早速申請完了
▼UNAKI SHRINE
http://www.geocaching.com/seek/cache_details.aspx?guid=674f2b53-bbef-4a13-bd22-f906afb1e362
雪がふった日の朝は
雪がふった日の朝、我が家のムスコたちは大興奮
今年になって広島で雪がふったのは初めての日
私はこの日、忘年会で前夜というか朝まで飲みすぎていてダウン
外から「パパ、できたから見て~!」ということでのそのそ起きてみると・・・
雪だるま
ムスコたちの力作だ、素晴らしい出来栄えだと思う
その後、ワタシも混じって一緒に雪で遊ぶ
とにかく大きな雪だるまに挑戦するためひたすらゴロゴロ
そしていつの間にか雪合戦へ発展
・・・そうか、だからうちのムスコはヘルメットしていたのね
ひろしまドリミネーション2009に行ってきた
広島には平和大通りという幅員100mの大きな道路がある。
毎年ここに様々なイルミネーションが見られる。
小さな子どもがいるとなかなか夜中にくることって難しいのだが、
先日ようやく行ってきた。
ひろしまドリミネーション2009(http://www.dreamination.com/index.html)
ライトアップをデジカメで撮影するのはちょっと難しかったのだが、
とにかくこのイベント、規模が大きい
お城があったり、巨大なクリスマスツリーがあったり、機関車があったり
うちの二人のムスコたちは、初めて見る光の祭典に大興奮
ついつい近づいて触りたくなる(←一応カバーで覆われている)ようだ
1歳のムスコが気に入ったのは
緑のレーザー光線が動きながら地面に映し出す光
たくさんの虫が飛んでいるように見える
あれ、地味にあちこちに設置してあったけど、なんだったんだろう?
興奮するムスコたちを中心に他の子どもたちが集まってきていた
なんだかんだで寒い中、1時間
それでももっといろいろみたいという4歳のムスコ
風邪を引かないうちに・・・
小さい子にもおすすめ
広島のライトアップはスゴイ!
4歳になったムスコの今
ムスコ4歳
・4歳の誕生日が来る前から、「今何歳ですか?」の問いに指を4本にしながら「4歳です」と答える練習を嬉しそうに始めていた。
・誕生日プレゼントに自転車を買ってもらう。自分で何度もお店に足を運んで決めた一品だ。(http://tailog.blog.so-net.ne.jp/2009-12-07)
・誕生日用のケーキもプリンが乗っているものを自分で注文。プリンが重くて落ちているけど、このケーキはかなりうまかった。
・完全に広島弁にそまっとる。我が家はムスコから正確な広島弁を教えてもらっている感じ。
・Wiiのマリオにも参加、ひたすらAボタンを押して風船の味噌っかすプレイ、でも神経衰弱のミニゲームの方が面白いようだ。
・毎日7時に起きて、もっぱら朝ごはんにタマゴとおにぎりとタマゴとタマゴをたべて、そろそろ着替えなさいの一言で自分で幼稚園のジャージを着る。8時前に家を出て幼稚園のお迎えバスに乗る。
・実は夜だけおむつをして寝ているのだが、かなり本人も気にしているようす。「夜はトイレにいくの、忘れちゃうんだよな~」ということなので、そこまで突っ込まないようにしている。3~4歳で自然にコントロールされるようになるとのことなので気長に待つことに。
・1歳の弟の面倒をよく見てくれる。最近では二人だけで遊ぶことも多くなってきた。
・あんまり知らないはずなのにシンケンジャーごっこをしたがるので、相手をしようと思うのだがワタシもほとんどしらないので、最後はなんだかよく分からないグダグダの戦いになる。
・布団をかぶらせると極端に嫌がる。だいたい、いつも戦いは布団を被ったムスコが大泣きして「ぱぱアッチに行って!」という一言で終結する。
・ワタシがちょっかいを出しすぎたのか、ママの影響か「もう、◯◯ってめんどくさいな~」という言葉を口癖のように発することが多くなった。
・これはまずいというこで、ママとの約束でめんどくさい発言をすると強制的に外に出されることになったのだが、
つい、言ってしまうようで最近では「もう、◯◯ってめんどくさ・・・・くないな~」というように途中で自ら否定するようになった。でも当然それもダメ。「めんどくさいって言ってないよ!」と必死に言い訳するムスコ。
・少し生意気な一面も見せるようになったが、幼稚園ではそれなりに上手くやっている様子。でもなぜだか他のクラスのお母さんから「あ~あの◯◯◯◯(フルネーム)くんの!」とよく言われるのはなぜだろう。
・お遊戯会で元気に踊るムスコ。この衣装は手づくりで、ワタシも星の切り抜きなどちょっとだけ手伝った。
・ムスコのこういうがんばる姿、幼稚園の友達とふざける姿を見るとパパとしては嬉しい。
・そういえば、以前はパパ好きくない→最近はパパ大好きになったそうだ。自転車に乗ってからだろうか。なんだったんだろう。
京橋川の工兵橋にキャッシュを設置してきた
ジオキャッシング(GPSを使った宝探し)のキャッシュ(宝物)を
京橋川の工兵橋付近に設置してきた。
工兵橋(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E5%85%B5%E6%A9%8B)は、
広島に原爆が落とされたあとも、被害を免れたため、多くの人がこの橋を渡って避難したという橋だ
現在、このあたりの川沿いは散歩道として整備されていて、
とても雰囲気がいい
ワタシの設置したキャッシュはこれで2個目となる
もっとどんどん設置していきたいとは考えているのだが、
いざ、具体的に設置する場所を考えるとなかなかどうして難しい
それが、設置を考える面白さでもあるんだろうし、
自分で設置したキャッシュをだれかが発見してくれるというのもうれしい
ここは、設置直後にも関わらず、もう二人の方が発見してくれた
さてさて、いくつか考えている場所はあるので
今後もゆっくり設置していこうかな
▼ジオキャッシング公式サイト
http://www.geocaching.com/seek/cache_details.aspx?guid=946c4745-1ff4-421a-83da-b3b15ea1c18d