
BMXレースはコースによって異なるけど、だいたいどこもスタートからゴールまで1分程度で勝負が決まる超短距離短時間型の競技だ。当然スタートでほぼ勝負が決まると言われている。昔、クラスに1人くらいなかっただろうか。マラソン大会とかで最初だけダッシュしてトップになって目立とうってヤツ。最初だけですぐにずるずる後退していく哀れさ。BMXレースでそれをやりきった男が我が家の長男だ。
“スタートだけ輝く長男!2015JOSF関東オープン リザルト” の続きを読む
またも涙の3位入賞!2015JOSF関東オープン リザルト

JOSF今年初のダブルポイントのビックレース『関東オープン』の6underクラスに次男が出場。今度こそ今度こそ優勝を!と次男がてっぺんだけを目指して走ったこの大会。結果はまたも第3位入賞。せっかくの表彰台なのに、次男に笑顔はない。
“またも涙の3位入賞!2015JOSF関東オープン リザルト” の続きを読む
アビリスタ降臨!次男が初めてお年玉で買ったものは。
「長男に負けないミニ四駆を作りたいんだ!」
これまで使っていた自分のミニ四駆では長男と同じカスタムしてもかなわないと知った次男。かなりの負けず嫌いで努力家ではあるけど、ミニ四駆を速くするには走り込みを続けても効果はない。子供のくせに物欲がほとんどないため、これまで一度も自分で使ったことのなかったお年玉を持っておもちゃ屋で購入したのは、アビリスタというミニ四駆。お店の人に話を聞いて自分で選んだ。
市報に紹介!BMXで世界にはばたけ未来のオリンピアン!

市の広報誌に掲載してもらった息子達。
BMXという一般的に認知度の低いスポーツを紹介しながら、がんばる地元キッズを自治体が応援してくれている、これはとっても嬉しいこと。
自己ベスト1km4分30秒でゴール!次男緊張の幼稚園マラソン大会

「今度のマラソン大会で優勝したいんだ」
年明けからほぼ毎日、自らマラソン練習を続けてきた次男。目標を自分で設定して誰よりも練習する姿はBMXでもマラソンでも変わらない。有言実行、努力の成果がしっかりと結果に現れ、見事に優勝!次男、おめでとう!
“自己ベスト1km4分30秒でゴール!次男緊張の幼稚園マラソン大会” の続きを読む


