スキーとBMXの共通点?リズムセクションでジャンプに挑戦!今シーズン7回目のスキーはかぐらスキー場


スキーを楽しむ子ども達の様子を見ていると、BMXと共通点が多いなあということ。というより、どんなスポーツであっても「バランス感覚」や「体重移動」というのは大事ということかも。
今シーズン7回目のスキーはかぐらスキー場へヒカル君と一緒に。みつまたエリアのゴンドラを乗り継ぐ超ロングコースの途中にある大きなコブが連続するリズムセクション。BMXのプッシュのようにバランス良く体重移動を繰り返して滑っていくとどんどん加速してちょっとしたジャンプにも挑戦!普段からBMXで練習しているのでコブに違和感のない子ども達、とっても楽しそう!
“スキーとBMXの共通点?リズムセクションでジャンプに挑戦!今シーズン7回目のスキーはかぐらスキー場” の続きを読む

埼玉サイクルエキスポ2014で子ども用ロードバイクの試乗ができたよ


2/15(土)~16(日)に開催された「埼玉サイクルエキスポ2014(SAITAMA CYCLE EXPO2014)」に家族で遊びに行ってきた。我が家にとっての一番の目的は、子ども向けのロードバイクの試乗ができるということ。家族でロードバイクに乗って自転車旅行するのがささやかな夢なので、こういうイベントに参加することは結構楽しい。
“埼玉サイクルエキスポ2014で子ども用ロードバイクの試乗ができたよ” の続きを読む

ジャングルジムを使って一輪車の練習もスタート!


次男の通う幼稚園は一輪車が盛んらしい。年長の運動会で一輪車の演技を披露するため年中から練習を開始している。2歳からストライダー、自転車に乗り、4歳からBMXコースを走っている次男。車輪系なら大丈夫だろうと勝手に思っていたが、どうやら一輪車には苦戦しているらしい。幼稚園のわずかな練習時間だけでは乗りこなせそうもないらしく、悔しくて家でも一輪車で練習したいと言いだした次男。それなら、まずはジャングリジムで一輪車に慣れる練習からね。
“ジャングルジムを使って一輪車の練習もスタート!” の続きを読む

3ヶ月ぶりのストライダーに乗ってみたら


最近は兄弟で楽しめるBMXに夢中になっていて、毎日のように乗っていたストライダーもこのオフシーズンには一度も乗らなかった次男。ところが、BMX練習後に急にストライダーに乗りたいと言いだしたので、たぶん3ヶ月ぶりのストライダー。BMXでは20インチの大きめのタイヤに乗っているので、12インチのタイヤのストライダーが小さく感じてしまう5歳児の様子。
“3ヶ月ぶりのストライダーに乗ってみたら” の続きを読む