シーソー&テーブルトップをおけばどこでも即席ストライダーパークが完成する。
“シーソー&テーブルトップでどこでも即席パーク!ジャンプ練習にはたくさんのギャラリー” の続きを読む
たまには芝生にシーソー&テーブルトップをおいてほのぼの練習
芝生にシーソー&テーブルトップを置いて自由にストライダーで遊んでもらったら、なんだかほのぼの。たまにはこういうのもいいかもね。
“たまには芝生にシーソー&テーブルトップをおいてほのぼの練習” の続きを読む
今週末は京都のASG!教習所コース対策で緩急あるロングコース練習
今週末3/31(日)は京都で「Arena of Strider Games」が開催される。我が家にとっては今年になって初めてのレース。かなり久しぶりだけど、本大会でレースを引退するお友達家族たちと一緒に参戦できるので楽しみにしている。先日の第8回ぶち練では教習所コースの対策として、緩急あるロングコースで練習してみた。
“今週末は京都のASG!教習所コース対策で緩急あるロングコース練習” の続きを読む
春休みは早速ストライダーチームのみんなと「安佐動物公園」へ
子ども達もとうとう春休み!羨ましいなあ。早速ストライダーチームのお友達と安佐動物園に遊びに行ってきたそうな。
“春休みは早速ストライダーチームのみんなと「安佐動物公園」へ” の続きを読む
ストライダーの脚力強化のための秘密ぶち練メニュー!それは靴飛ばし!?
レースに向けて最近の休日はほぼストライダーチームのみんなと「ぶち練」。ぶち練はとにかく短期集中で何度も走り込みを行うので、いろんな種目を織り交ぜて子どもたちに飽きさせないように、それでいて楽しくて、それでいてなんかストライダーが速くなることに繋がればいいなあというコンセプトで実施している。やっぱり、ストライダーでものを言うのは脚力。これに尽きるだろう。脚力増強すれば当然ストライダーが速くなるに決まっている。楽しく脚力を増加させる練習・・・・うーーんと考えて出てきたのがこれ!