次男が初めてストライダーレースに出場したストライダーカップ2011広島ラウンド。その後、年明けの2012年は休日には各地にレース遠征する毎日。その数なんと全18戦。しかもそのうち2回は自分たちで大会主催しているし。なんという充実した1年だっただろう。そんなストライダーな2012年をもれなく全部動画で記録しておこうと思い作成した次男のレース総集編。
懐かしいタミヤの工作シリーズ!7才長男がショベルドーザー工作基本セットを作る
懐かしいタミヤの工作シリーズ、ショベルドーザー工作基本セット。工作大好きロボット大好きの長男の7才の誕生日にプレゼントしたもの。このシリーズ、私も小学生の頃、ミニ四駆にハマる前によく作っていたなあ。
“懐かしいタミヤの工作シリーズ!7才長男がショベルドーザー工作基本セットを作る” の続きを読む
ストライダーの超軽量カスタム!日本未発売、アメリカのCrusaderBikesの新パーツ
「アメリカのCrusaderBikesから日本未発売のストライダーパーツが送られてきたんだけどしばらくこっちでレースないからそっちで使ってみる?」
「それは面白そー!使う使う!送ってください!」
“ストライダーの超軽量カスタム!日本未発売、アメリカのCrusaderBikesの新パーツ” の続きを読む
スノーストライダー2日目!豊平どんぐり村の新雪の上で大はしゃぎ
スノーストライダーが楽しすぎて、スノーストライダー最高!西日本初?琴引フォレストパークスキー場でチームのみんなとストライダーでいっぱい遊んできたよ の次の日にも遊びに行ってきた、場所は道の駅豊平どんぐり村。ここは、実はスキー場でもなんでもなくて、傾斜のある大きな芝生広場があるところ。冬はこの傾斜を使ってそり遊びができるので、地元では隠れた冬の人気スポットになっている。
“スノーストライダー2日目!豊平どんぐり村の新雪の上で大はしゃぎ” の続きを読む
スノーストライダー最高!西日本初?琴引フォレストパークスキー場でチームのみんなとストライダーでいっぱい遊んできたよ
今年の冬、最も楽しみにしていたスノーストライダー。ストライダーにスキー型のアタッチメントを装着することでスキー場でもストライダーが楽しめるというもの。カープっこREBOライダーズの7人のキッズで早速遊びに行ってきた。場所は、子どもに大人気の島根のスキー場、琴引フォレストパークのファミリーパーク。事前にスノーストライダーOKという確認を受けた貴重なスキー場の一つ。
“スノーストライダー最高!西日本初?琴引フォレストパークスキー場でチームのみんなとストライダーでいっぱい遊んできたよ” の続きを読む