日曜学校の振り替えで月曜日が休みになった長男の行き先はやっぱり平日のゴリラ公園BMXコース。長男の課題はいつでも「いっぱいこぐ」「しっかりプッシュする」。とにかくこの基本の2つだけをしっかり高めていくことが大切。ということで、今回も「しっかりプッシュする」練習のため、ペダルを漕がないで進むノーペダルでのプッシュ練習。
“キレのあるプッシュを身につけるためのノーペダル練習” の続きを読む
レース後もゴリラ公園で繰り返しスタートゲート練習!BMXで走りっぱなしの次男の1日
「JOSF2014川口2月定期戦」のレース終了後、そのままゲートを使った練習もさせてもらえるということで、願ったり叶ったりの次男ももちろん積極的にゲート練習!レースでなんとか成功し自信をつけてきた次男、多少失敗しても一人でスタートゲートに登り、みんなに交じって何度も繰り返しスタート練習。よく頑張ったね。
“レース後もゴリラ公園で繰り返しスタートゲート練習!BMXで走りっぱなしの次男の1日” の続きを読む
予選敗退だけど1人でスタンディングスタートできるように!JOSF2014川口2月定期戦
今日はいつものゴリラ公園BMXコースで「JOSF2014川口2月定期戦」。長男は日曜学校のため次男と2人でやってきた。次男の今回のテーマは1人でスタンディングスタートできるようになること。BMXレースでは最初のスタート時に傾斜のあるスタートゲートに前輪を押し充てて、自転車に自立して飛び出して行くことが必要。スタートに慣れていないちびっ子には親が後ろについて自転車が倒れないように後輪を足で挟んであげることができるのだが、次男がこれから本格参戦する予定のJBMXFシリーズはそんな補助が必要な選手がでるようなレースではない。ということで、今回はなかなか普段の練習ではできないゲートを使ったスタート練習をレースを通じて実施。目標は1人でスタンディングスタートできるようになること。
“予選敗退だけど1人でスタンディングスタートできるように!JOSF2014川口2月定期戦” の続きを読む
今シーズン6回目のスキーは家族で奥利根スノーパークへ

今シーズン6回目のスキー。超早割で2000円で購入しておいたリフト券を使うため奥利根スノーパークへ。ここは子どももリフト券も駐車場も無料、景色もいいし、斜度もちょうどいいので初心者に滑りやすいお手頃なスキー場。今シーズン1回目のスキー場もここだったよね。
“今シーズン6回目のスキーは家族で奥利根スノーパークへ” の続きを読む
次男初参戦、決勝へ!JOSF2014緑山オープニングレース
今年初のBMXレース、JOSF2014の緑山オープニングレースに我が家の兄弟が参戦してきた。

