小学校で教えていること

ワタシが担当している小学校の環境学習では、
自分で考える環境問題解決をテーマに体験型学習を多く取り入れている
結構いろんなことを実践してきたが特に工作モノは反応がイイ
やっぱり、自分で何かを作るというのは楽しいものだ
家でも簡単にできることなので、
いずれ我が家のムスコたちともやりたいものだ
IMG_0324.JPG
廃油石鹸づくり
廃油と苛性ソーダ(←薬局で購入できる)をミキサーで混ぜて
容器に入れて3週間ほど乾かすとできあがり
IMG_0317.JPG
新聞紙で作るリサイクルポット
新聞紙を適当な大きさにカットし、好きな容器に水のりで5~6重の層になるまで貼り付けていく
2~3日乾燥させて容器からはずせば完成
ちょっとした花を植えたりすると結構いい感じになる
IMG_0307.JPG
アクリルたわし
アクリル100%毛糸(←100円ショップでも売っている)を何かにぐるぐるに巻きつけ、
できた輪の真ん中をしっかり縛れば簡単に出来上がり
できる子は編み物のかぎ針を使ってうまく編みこむ
(これはさすがに教えられないので編み物の得意な女性に先生になってもらった)
写真はすべて小学生と一緒に作ったもの
こういう(普段の仕事とはひとあじ違う)仕事も楽しい
今学期からはもう先生役を後輩に任せているが
もうしばらく学校での仕事は続きそうだ
今度はどんな刺激がもらえるだろうか。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でタイログをフォローしよう!


カテゴリー未分類