今シーズン最後のビックレース、12/21(日)にJOSF2014緑山ファイナルレースが開催された。今シーズン前半までは順調に成長を重ねてきていたが、後半は足首の靱帯損傷で1カ月半、その後右腕骨折で2カ月半、そして今回のファイナルレース数日前にインフルエンザと、ほとんど練習できず体力もせっかく身につけたはずの技術もがた落ち状態の長男だったが、なんとか9才クラスに出場の長男編。 “長男の今シーズン最後のレース!JOSF2014緑山ファイナルレース” の続きを読む
ファイナルレースに向けて緑山コース開放
今年のファイナルレースが開催される1週間前の緑山、コース開放日の練習。
“ファイナルレースに向けて緑山コース開放” の続きを読む
自分たちが作ったミニ四駆をコースで走らせてみた

9歳の誕生日プレゼントはミニ四駆だった長男、自分で作ったミニ四駆をコースで走らせたくてコースが常設されているおもちゃ屋にやってきた。タミヤのミニ四駆、発売から約30年。現在も続く人気だけど、ある店舗で月に1回開催されるレースに参加しているのは30人中20人は大人なんだそうだ。きっと、それは私ぐらいの世代の人たちなんだろうな。ミニ四駆のジャパンカップは現在も継続されていて、誰でも参加できるオープンクラス、小3から中学生までのジュニアクラス、小3未満のキッズと大人が一緒のファミリークラスに分かれているらしい。
“自分たちが作ったミニ四駆をコースで走らせてみた” の続きを読む
ゴリラ公園のスタートゲート練習
ゴリラ公園でスタートゲート練習ができるのは、JOSFの川口定期戦が開催される時だけ。いつものゴリラ公園での練習もこの時間だけはなんだか新鮮。
“ゴリラ公園のスタートゲート練習” の続きを読む
長男9歳おめでとう!骨折完治、そしてBMXレース復帰戦

長男骨折から2カ月が経過。1カ月後にギブスを外してからほとんど動かなくなった筋肉を動かせるようになるため週3回のリハビリを1か月間通い続けようやく完治と言える状態まで戻ってきた。BMXレースに復帰するためのリハビリを希望したため、動かすだけでなく身体を鍛えるトレーニングも一緒に取り入れたため、かなり厳しいものだったらしい。毎日の体幹トレーニングもしっかり続けられるようになった。良く頑張ったね、長男。
“長男9歳おめでとう!骨折完治、そしてBMXレース復帰戦” の続きを読む

