ゴリラ公園BMXコースでロールし隊


BMXでロールといえば、レース上級者が前輪をあげた状態で後輪のみで前に進む高等技術のこと。いわばBMXキッズの憧れのテクニックだ。この日はゴリラ公園のステップアップではじめてのロール練習にチャレンジしはじめた長男。今はできたできないのレベルではないんだけど、新しいことや難しいことに自分から何度も挑戦しはじめたことがなんとも嬉しいな。一緒に練習してくれたロールし隊のみんなに感謝、ありがとう。
“ゴリラ公園BMXコースでロールし隊” の続きを読む

長男が学校で描いたBMXの絵のはなし

長男が学校で書いた作文とか絵とかの作品をまとめて持って帰ってきた。BMXレースをやっている子ども達のほとんどが学校ではBMXの話はまったくしないらしい。友だちと共通の話題ではないし、おそらく観たことやったこともないスポーツの話はなかなか理解されない。うちの長男も同じだと思っていたけけど、作品の中にはBMXの作文だったり、絵だったり、BMXのことばかりだったので、ちょっとびっくりした。

Untitled
長男が学校で描いた絵。トップスタートをきっている146番が長男だろう。去年のどこかの緑山のレースでの一場面のようだ。アングルもバランスもおかしいし絵も上手くないけど、長男らしく細かいところをよく見ているなあと感心してしまった。
“長男が学校で描いたBMXの絵のはなし” の続きを読む

3Dプリンターを使ってオリジナルのミニ四駆を作ろう!Mini-4WD 3D Modeling Workshop -Autodesk Fusion360-


Mini-4WD 3D Modeling Workshop -Autodesk Fusion360-
3Dプリンターを使ってオリジナルのミニ四駆を作るための3Dモデリングソフトのワークショップに参加してきた。第1回目はオリジナルのホイールをモデリングする。
“3Dプリンターを使ってオリジナルのミニ四駆を作ろう!Mini-4WD 3D Modeling Workshop -Autodesk Fusion360-” の続きを読む