今年もFABミニ四駆づくりに挑戦中!タミヤ公式ガイドブック「ミニ四駆超速ガイド2016-2017」にも特集あり

Untitled
タミヤ公式ガイドブック「ミニ四駆超速ガイド2016-2017」に掲載してもらった長男とFABミニ四駆の写真。毎年タミヤから出されるこの公式ガイドブックは長男のミニ四駆バイブル。昨年親子で楽しんで参加させてもらったFABミニ四駆レースのことが特集されている。

“今年もFABミニ四駆づくりに挑戦中!タミヤ公式ガイドブック「ミニ四駆超速ガイド2016-2017」にも特集あり” の続きを読む

長男のマインドストームEV3のベースロボットづくり

Untitled
プログラミングができるレゴ、マインドストームEV3。プログラムしたものを動かすためのロボットのうち、全ての動きの基本となるものを「ベースロボット」と呼んでいる。モーターをつけたベースロボットが前後左右に自由に動きまわったり、底部につけたカラーセンサーによりライントレースすることで動きを補正したりできる。さらに複雑なミッションをクリアしようとすると「ベースロボット」にミッション用の特殊な「アタッチメント」をつけて動かすようになる。この「ベースロボット」にはこの「アタッチメント」を簡単に取り付けられるようにする機構とアタッチメントを動かすための独立モーターも取り付け済み。
“長男のマインドストームEV3のベースロボットづくり” の続きを読む

長男のレゴ教室!テクニック系パーツでマインドストームEV3を拡張

Untitled
教育版レゴのマインドストームEV3と拡張パーツセット。長男がロボットを作る時に使っている教材だけど、基本教材だけではパーツがすぐに足りなくなってしまう。でも心配はいらない。ちゃんと拡張パーツをセットにして販売されている。さすがレゴ。
“長男のレゴ教室!テクニック系パーツでマインドストームEV3を拡張” の続きを読む

ロボット制作は目的を達成するためのアプローチに対する試行錯誤の繰り返し


FLL(ファーストレゴリーグ)に挑戦中に長男はチームのロボットエンジニア。
ロボット制作の流れは、予め決められたミッションを達成させるという「目的」に対して、どのようにそれを実行するかの「アプローチ」を考えて、アプローチにあわせたロボット本体の「ハード」を作り、それを動かす「プログラム」を作る。それを何度も「試行錯誤」する。
“ロボット制作は目的を達成するためのアプローチに対する試行錯誤の繰り返し” の続きを読む